ニコ小児歯科医院について
ニコ小児歯科医院は札幌市北区拓北の小児専門歯科医院です。「子どもたちが将来笑顔あふれる生活を送るために今私たちができること」を日々の診療で追い求めていきます。
|
7歳の子どもの右上Eの歯の歯茎にフィステルができ、もう8か月以上経ちます。 根管治療をしてもフィステルは引かず、歯医者も4件いっています。 その都度先生方はお手上げ状態で、膿の出るフィステルを見ているのが辛く、抜歯をお願いしても6番が倒れてくるからそのままでよい。 膿は出てくるけれど痛みもないし、気にしなくてよいとのこと。 でも4件目の歯医者でとうとう抜歯した方がよいと言われました。 そこでは保隙措置をしてくれるそうです。 歯医者さんによって意見がバラバラなのでどうしてよいか困惑しています。 また新たな歯医者に行って意見を聞こうかとも思ったですが、新たな診察の度にレントゲンを撮るのでもう被ばくさせたくありません。 どうしてよいか分からず途方に暮れています。 どうかアドバイスをお願いいたします。 |
||||
>膿の出ている歯を大人までそのままにしておいても本当に大丈夫なのでしょうか。 大丈夫ではないと思います。 根本的な解決は根管治療で根の先の状態を改善するか、抜歯かのどちらかになります。 4件の歯科医院で根管治療を行っても症状が改善しないのであれば、さらに他の医療機関で根管治療をしても改善する可能性は低いと考えられます。 (もしレントゲン写真上で歯根の吸収が起こっているのであればなおさら) 状態の良くないEを残す理由が6番の傾斜を含めた歯列・咬合の問題なのであれば、そのことに関しては別の方法で対応することにして、Eは抜歯した方が個人的には良いように思います。
|
この相談の詳細情報 |
このページは歯チャンネル提供のリンク機能を使用して、原文より一部抜粋したものです。 全ての質問文と回答を見る際は、原文をお読みください。 |
|
原文を見る | 7歳、後続永久歯のない乳歯のフィステル |
メインカテゴリ |
歯の異常・トラブル <326> 歯茎(歯ぐき)の病気・異常 <71> 小児歯科・子供の歯 <944> |
サブカテゴリ |
歯の生えかわり(生え変わり) <139> 歯の数が足りない(先天欠損) <28> 歯茎の婁孔(ろうこう・フィステル) <18> 乳歯の抜髄、根管治療 <69> |
歯科相談 メインカテゴリ一覧 |
|